令和6年5月19日 令和6年度川内川水防演習(下流地区)を行いました
令和6年5月19日、川内川左岸開戸橋下流河川敷で、令和6年度川内川水防演習を行いました。
この演習は、水防活動における各機関の連携の保持と能率の向上、水防思想の普及、水防体制の整備強化などを目的としています。
田中市長は、「県北部豪雨以降、国では川内川の堤防の改修などのハード面、流域自治体や住民の意見を幅広く取り入れながら、洪水時の情報提供、伝達機能の向上などの川内川流域で取り組むべきソフト両面の整備を図っていただいています。しかし、このことに安住することなく、日頃から、災害に対する正しい知識と技術を習得するなど、不断の努力を継続していくことが重要だと考えています。」と述べました。
更新日:2024年05月27日