鹿児島県「障害者雇用体験事業」
県では、「企業による障害者雇用体験事業」を実施しています。ぜひ御活用ください。
「企業による障害者雇用体験」とは
障害者雇用に関心があり、これから積極的に雇用に取り組もうとしている事業所において、まず障害者の短期の雇用を実際に体験していただくものです。
体験期間は最長2週間です。
雇用体験を希望される事業所は、最寄りの障害者就業・生活支援センターにお申し込みください。同センターにて、事業主に奨励金、障害者に手当をお支払いします。
事業所の要件
- 鹿児島県内に住所を有していること
- 雇用保険に加入していること
- 過去に障害者を雇用した経験のない事業所であること
- 障害者雇用に理解があり,積極的に取り組もうとしていること
障害者の要件
- 65歳未満の障害者であること
- 障害者就業・生活支援センターでの相談において、就業意欲が高いと認められること
支給額
- 企業には、障害者1人につき日額1,000円の奨励金を支給します。
- 障害者には、日額4,030円の手当を支給します。
お申し込み・お問い合わせ先
ほくさつ障害者就業・生活支援センター
- 〒895-0027
- 薩摩川内市西向田町11番26号
- 電話番号:0996-29-5022
- ファックス番号:0996-29-5033
- メールアドレス:ほくさつ障害者就業・生活支援センターへメールを送信
下記のリンク先の鹿児島県ホームページもご確認ください。


ダウンロード
チラシ「鹿児島県障害者雇用体験事業のご案内」(表) (PDFファイル: 1.3MB)
チラシ「鹿児島県障害者雇用体験事業のご案内」(裏) (PDFファイル: 97.3KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
経済シティーセールス部 産業人材確保・移住定住戦略室 産業人材確保・移住定住グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年06月06日