【募集中】令和7年国勢調査の調査員を募集します

更新日:2025年01月06日

令和7年国勢調査

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。

国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査で、5年ごとに実施されます。

本市では、市内に居住しているすべての人を対象に、約600人の国勢調査員のご協力により調査を実施する予定ですが、実施にあたり調査員として活動していただける方を募集します。

ご本人だけでなく、ご家族やご友人に、調査員をお願いできる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご協力をお願いします。

仕事内容

大きく分けて5つです。

1.調査員説明会への出席

2.担当地域(調査区)の確認

3.調査についての説明と調査書類の配布

4.回答確認リーフレットの配布と調査票の回収

5.回収した調査票の整理と提出

任命期間

令和7年9月上旬から11月上旬までの約2か月間です。

調査員の身分等

統計調査員は、統計調査実施の都度、任命される非常勤の公務員です。

調査活動中に万一事故に遭って怪我をした場合には、法令などの規定に基づき、公務災害補償が適用されます。

また、調査活動を通じて知り得た事項については、調査期間中はもちろん、調査期間後も守秘義務が課せられます。

報酬

担当する地域、調査区数や世帯数によって変動しますが、目安として次のとおりです。

担当調査区数と報酬額
担当調査区数 報酬額
1調査区 約4万円
2調査区 約7万円

なお、報酬金額は前回調査での実績額ですので、変更になる可能性があります。

応募資格

以下のすべてに当てはまる方

  • 原則、18歳以上であること。
  • 警察・選挙に直接関係がないこと。
  • 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しないこと。
  • 責任をもって調査事務を遂行できること。
  • 調査で知り得た秘密を保持できること。

申し込み

次の簡易申請ページ、もしくはお電話にてご応募ください。

令和7年国勢調査 調査員応募フォーム(外部サイトへリンク)

申込期間

令和7年1月6日(月曜日)から同年6月30日(月曜日)まで

留意事項

  • 5月下旬以降、市よりお電話又はメールにてご連絡します。
  • 調査区と調査員の配置状況により、ご希望の調査地域でない場合や、調査員の依頼ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理部 行政経営課 行政改革・文書統計グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ