LINEでヤングケアラー相談ができます

更新日:2025年01月29日

令和6年7月1日から「薩摩川内市ヤングケアラー相談LINE」を開始しました。

家族などの身近な人に対して日常的に世話や介護、看護、家事などをしているヤングケアラーに係る様々な相談を受け付けます。

あなたのこと、家族のこと、友達のこと、誰かに相談してみませんか?

ヤングケアラーとは

家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子どもや若者のことを「ヤングケアラー」といい、責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。

薩摩川内市ヤングケアラー相談LINEの概要

アカウント名

薩摩川内市ヤングケアラー相談

LINE ID

master@satsumasendaisodan

相談対応時間

祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日の8時30分~17時15分

(上記以外の時間でも受け付けますが、担当からの返答は原則として上記の時間内になります。)

相談方法

  • 下記の二次元バーコードを読み込む。

薩摩川内市ヤングケアラー相談LINE(QRコード)

  • 下記リンクをクリック。

LINE「薩摩川内市ヤングケアラー相談」

  • LINEのホーム画面で「薩摩川内市ヤングケアラー相談」と検索。または「master@satsumasendaisodan」でID検索。

その他

  • 匿名での利用もできます。
  • 相談は無料です。(データ通信料は相談者の負担となります)

ご利用の前に

参考

ヤングケアラーチラシ(表)
ヤングケアラーチラシ(裏)

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 社会福祉課 相談グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570

メールでのお問い合わせ