東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所事故後の市の対応状況について

平成23年3月11日14時46分頃発生した東北地方太平洋沖地震により,被災された多くの皆様に心からお見舞い申し上げますとともに,犠牲になられた方々のご冥福を衷心よりお祈り申し上げます。また,被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
事故後の市の対応状況について
3月12日
原子力発電所立地自治体で構成する全国原子力発電所所在市町村協議会より経済産業大臣に対し「原子力発電所の耐震安全性の確保に関する申し入れ」を実施
3月14日
九州電力株式会社に対し,川内1・2号機の安全確保及び福島原発事故に係る情報収集とその提供について要請
3月18日
48地区コミュニティ協議会長に対して状況報告
3月21日
南相馬市に対し支援物資(ブルーシート,非常用燃料,アルファ米等)の提供
3月30日
国が各電力事業者に対し「福島第一,第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の実施について」指示を行ったことに伴い,その指示に示された対策について,早急に対応するよう九州電力株式会社に対し,強く要請
4月4日
全国原子力発電所所在市町村協議会で,経済産業省,民主党及び総理大臣に対して,福島第一原子力発電所事故の一刻も早い収束や,既存の原子力発電所の安全対策徹底などについて緊急要請
4月6日
原子力広報「薩摩川内」臨時号を配布
原子力広報「薩摩川内」臨時号 (PDFファイル: 2.5MB)
4月12日
原子力対策調査特別委員会による緊急安全対策訓練視察
4月18日
薩摩川内市原子力安全対策連絡協議会及び地区コミュニティ協議会会長による緊急安全対策訓練視察
4月20日
原子力広報「薩摩川内」臨時号2の配布
4月25日
全国原子力発電所所在市町村協議会会員被災9自治体へ各100万円の義援金を送付
5月6日
九州電力株式会社に対し,「川内1,2号機第21回定期検査実施について」文書要請
5月6日
薩摩川内市原子力安全対策連絡協議会で福島原子力発電所事故等について説明
5月12日
全国原子力発電所所在市町村協議会で経済産業大臣に対し要請書を提出
5月26日
原子力安全・保安院が緊急安全対策の対応状況等について市へ説明
5月26日
48地区コミュニティ協議会長に対し,福島原発事故状況及び九州電力株式会社の緊急安全対策の実施状況について説明
5月31日
9自治体(川内原子力発電所から30キロメートル圏内)により「川内原子力発電所に関する連絡会」を発足
更新日:2023年03月27日