混合汚泥肥料「菜生くん」について

混合汚泥肥料
菜生くん SAISEI KUN

(補足)「菜生くん」は、薩摩川内スピリッツロゴ承認登録商品です。
菜生くんとは
『菜生くん』は、薩摩川内市のし尿・浄化槽汚泥・下水脱水汚泥を原料として川内汚泥再生処理センターで、炭化、再資源化したものです。
また、この愛称は、有機性廃棄物で炭化物(肥料)を再生し、立派な野菜を生み出す肥料という意味を込めて、市民の方に名付けていただきました。

写真:10キログラム袋(縦:約600ミリメートル×横:約400ミリメートル)

炭化処理してありますので、無臭です。
有機物の栄養分が植物の成長を促進するほか、水はけの向上効果が期待できます。(炭化物は無臭です。)
(補足:花や実(果実類)に特に効果的)
豊かな薩摩川内市の土を未来につなぐ、環境にやさしい自然な有機分を利用した循環型社会構築に寄与する炭化物です。
生産業者保証票
登録番号
生第92585号
肥料の種類
混合汚泥肥料
肥料の名称
川内汚泥再生処理センター炭化品1
原料の種類
(原料)し尿汚泥、下水汚泥
備考:生産に使用された重量の大きい順
正味重量
10キログラム
生産した年月
袋下部に記載
生産業者の氏名又は名称及び住所
薩摩川内市
鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号
生産した事業場の名称及び所在地
薩摩川内市 川内汚泥再生処理センター
鹿児島県薩摩川内市五代町7644番地3
主要な成分の含有量
(生産した事業場における平均的な測定値)
- 窒素全量 2.1%
- りん酸全量 14.0%
- 加里全量 0.5%未満
- 亜鉛全量 1キログラムあたり2,500ミリグラム
- 銅全量 1キログラムあたり600ミリグラム
- 炭素窒素比 14
注意事項
成分としては窒素分とカリ分が少ないため、硫安(窒素分)や塩化カリ等の単肥を追加するか、市販の配合肥料の中でリン酸分が少なく、窒素分とカリ分が含まれているものを施用してください。
必要肥料量は植物によって異なりますので、栽培の手引きなどを参考にしてください。
- 「菜生くん」(10キログラム)は、薩摩川内市内店舗で購入できます。 【1袋 500円(税別)】
- フレコンバッグ(350キログラム)での購入も可能です。 【1袋 2,450円(税別)】
取扱い店舗につきましては、川内汚泥再生処理センター(0996(23)7511)へお問い合わせください。
更新日:2023年03月27日