【募集中】令和8年4月から働ける下甑手打診療所の医師を募集します

更新日:2025年10月16日

下甑手打診療所では、令和8年4月から働いていただける医師を募集しています。

本市の西方、東シナ海に浮かぶ甑島(こしきしま)。ここは、奇岩が連なる断崖絶壁、8000万年前の地層から発見された恐竜化石、ユネスコ無形文化遺産「トシドン」など、自然と歴史が息づく“時空を超えた島”です。

手打診療所は、「Dr.コトー診療所」のモデルとなった診療所であり、下甑島における地域医療の拠点施設として地域包括医療を推進し、「島民の医療に対する不安」の解消に努めています。

そんな甑島にある診療所では、地域医療を支える仲間を募集しています。

ご不明な点やご質問がございましたら、お電話にてお問い合わせください。

手打診療所

下甑手打診療所

カノコユリ

カノコユリ

トシドン

トシドン

甑ミュージアム

甑ミュージアム

1.医療機関等概要

医療機関等概要 詳細一覧表
項目 内容
事業所名 薩摩川内市下甑手打診療所
代表者名 薩摩川内市長 田中 良二
所在地 (〒896–1601)下甑町手打956番地
人事担当部署名 診療所管理担当部署 保健福祉部 市民健康課 地域医療グループ
電話番号 0996-22-8848
ファックス番号 0996-22-8038
メール 市民健康課地域医療グループにメールを送信
施設区分 診療所
病床数 合計19床
(一般病床19床、療養病床0床、結核病床0床、精神病床0床、感染症病床0床、その他0床)
標榜科目 内科、外科、小児科
診療日 月曜日~金曜日(午後出張診療有り)
診療時間 午前9時から12時、午後2時から5時15分
代診医体制 へき地医療拠点病院等からの派遣医師受入れにより対応
職員数 合計36人
  • (常勤医師2人、看護師17人、事務5人、その他7人、臨時5人)
  • (支援医師1人隔週月曜日~水曜日診療)
交通機関 川内港から高速船で70から90分、長浜港からバスで20分、バス停から5分の高台
職員駐車場 有り
学会認定状況  
施設の特徴 医師住宅有り
「Dr.コトー診療所」のモデルとなった診療所であり、下甑島における地域医療の拠点施設として地域包括医療を推進し、「離島住民の医療に対する不安」の解消に努めています。

2.医師求人内容

医師求人内容 詳細一覧表
項目 内容
診療科名 内科もしくは外科(総合診療医歓迎)
求人数 常勤医師 1人
年齢制限(理由) 定年の年齢65歳
試用期間 なし
勤務日 月曜日から金曜日
勤務時間 8時30分から17時15分まで うち休憩時間60分(時間外急患対応有)
裁量労働制 採用していません。
当直 なし(急患時にオンコール)
休暇 年次有給休暇、年末年始、夏季休暇制度あり
必要資格 医師の資格を有する方
採用条件 採用については条件あり(詳細は相談)
処遇(給与等) 常勤医師:医師免許取得後の実勤務年数等を基に委細面談により決定
(固定残業代) 採用していません
(昇給) 有り
(賞与) 有り
(宿舎・住居手当) 有り
(託児所) 無し
(退職金) 有り
(加入保険) 鹿児島県市町村職員共済組合
(学会参加) 応相談
(研修日の設定) 応相談
(その他)
  • 採用予定日:令和8年4月
  • 選考方法:書類審査及び個別面接
  • 試験日:後日調整にて連絡

3.募集診療科概要(令和6年度)

募集診療科概要 詳細一覧表
項目 内容
診療科名 内科
常勤医師数 1人
非常勤医師数
1日平均入院患者数 4人
1日平均外来患者数 29人
外来診療日時 午前9時から12時、午後2時から5時15分
年間手術件数 0件
診療科の現況 外来は後期高齢の患者様がほとんどです。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 市民健康課(川内保健センター) 地域医療グループ
〒895-0055 西開聞町6-10
電話番号:0996-22-8811 ファックス番号:0996-22-8038
メールでのお問い合わせ