産後ケア応援券サービス
産後ケア応援券サービスのご案内
産後ケア応援券(12,000円分)を交付します。
- 出産後、母乳トラブルや授乳方法について悩んだとき
- 自宅での沐浴を具体的に教えてもらいたいとき
- 妊娠・出産後の骨盤ケアをしてもらいたいとき
- ベビーマッサージを教えてもらいたいとき
費用の全額・一部として利用できる券です。赤ちゃんが生まれたら、申請して応援券を受け取り、有効に活用しましょう。
スマートフォン決済アプリ「つんPay」で産後ケア応援券を管理できます。スマートフォンからの申請、受け取り、利用が可能です。
冊子版応援券の交付を希望される場合は川内保健センターへ御相談ください。
利用できる方
- 出産後1年未満の産婦
- 1歳未満の乳児を養育する保護者
薩摩川内市の市民である方に限ります。
利用できる期間
出産後から、出生した赤ちゃんの1歳の誕生日の前日まで
応援券が利用できるサービス
- 乳房ケア
- 沐浴指導(沐浴代行)
- 骨盤ケア
- 授乳指導
- ベビーマッサージ
※短期入所型産後ケア事業には利用できません。
短期入所型産後ケア事業についてはこちらを御確認ください。
申請について
赤ちゃんが生まれたら、次の手順で申請ができます。
- 「つんPay」特設サイトからアプリをインストールする。
- アプリを開き、会員登録を行う。
- 市へ申請する。こちらから電子申請することができます。
- 詳しい手順は、下記のつんPay利用ガイドを御覧ください。
- 川内保健センターまたは甑島振興局地域振興課でも申請できます。母子健康手帳を持ってきてください。
利用方法について
- 事前に取扱事業所に連絡し、予約をしてください。
- 利用料金の全額または一部として応援券を利用してください。
- おつりは出ませんので御了承ください。
- 利用の際は、母子健康手帳を提示しましょう。
甑島区域にお住まいの方へご案内
産後ケア応援券、短期入所型産後ケア事業を利用する際の旅費の助成制度があります。詳細はこちらを御確認ください。
取扱事業所
- 下記の添付ファイルを御参照ください。
- 「つんPay」特設サイトからも確認することができます。
問い合わせ先
川内保健センター 0996-22-8811
更新日:2025年04月01日