畜産農家の経営安定化を支援する市独自の補助事業を開始します

更新日:2025年10月03日

本市では、子牛・枝肉等の価格の低迷や飼料費の高止まりなど、生産及び販売の両面から長期にわたって影響を受けている畜産農家の経営の安定化に係る支援を行うことを目的に、市単独の畜産経営安定臨時支援事業を実施します。

1.補助金の内容

(1)肉用牛繁殖農家                   1頭当たり10,000円

(2)肉用牛肥育農家(和牛)     1頭当たり15,000円

(3)肉用牛肥育農家(交雑種)  1頭当たり15,000円

(4)乳用牛農家                           1頭当たり10,000円

(5)養豚農家                              1頭当たり  1,500円

(6)養鶏農家                              1羽当たり       30円

補助金上限額:肥育牛150万円、繁殖牛・乳用牛100万円、豚・鶏60万円とします。

2.補助対象者

(1)市内に住所を有し、市税等の滞納がない者

(2)令和7年4月1日時点において、牛(肉用牛・乳用牛)及び豚に関しては1頭以上、鶏に関しては300羽以上飼養している者で、畜産物の販売収入がある者(農業法人を含む)

(3)前号にかかわらず令和6年1月1日以降に、新規に畜産経営を開始した者

3.申請受付について

申請期間:令和7年10月17日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで

受付場所:本庁4階畜産営農課畜産指導グループ

また、各地区において事前に申請受付を下記の日程で行います。

各会場の日程をご確認いただき、ご都合に合わせてお越しください。

(1) 10月14日(火曜日)  SSプラザせんだい 104会議室   9時30分から11時30分

(2) 10月14日(火曜日)  東郷支所 別館会議室               13時30分から15時30分

(3) 10月15日(水曜日)  樋脇公民館 研修室                    9時30分から11時30分

(4) 10月15日(水曜日)  入来支所1階 101会議室           13時30分から15時30分

(5) 10月16日(木曜日)  祁答院支所2階 中会議室           9時30分から11時30分

4.必要書類(持参するもの)

(1)印鑑(認印) 注意:法人は代表者印

(2)畜産物販売収入があることを証明する書類(概ね1年以内)

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 畜産営農課 畜産指導グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ