令和7年度第2回薩摩國雇用創造協議会総会が開催されました
令和7年9月16日に「令和7年度第2回薩摩國雇用創造協議会総会」が開催され、協議会が提案した「雇用創出に向けた地場産業の魅力向上・人材確保強化プロジェクト」が厚生労働省の委託事業である令和7年度「地域雇用活性化推進事業」の採択を受けたことと、採択に当たって事業実施期間である令和7年10月~令和10年3月の事業計画や予算について報告等が行われました。
冒頭、田中会長(薩摩川内市長)から、「アフターコロナの時代に入り、若者の都市部志向に伴う人口減少流出過多に加え、少子化も相まって、地方の事業所における人手不足の解消が喫緊の課題である。今年度から新たにいちき串木野市が構成員に加わり、更なる地域の魅力創出、広域での企業連携が図られ、地域内外からの雇用創出・人材確保に向けた相乗効果が高まると期待している。雇用対策に全力で取組んでまいりたい。」と挨拶がありました。
【会議の様子】


4市町の行政機関、経済団体で一体となって雇用の活性化を図り、人材確保の課題解決に向けて取組んでまいります。
【参考】
8月29日のお知らせ
厚生労働省「地域雇用活性化推進事業」(令和7年度募集分)の採択を受けました
この記事に関するお問い合わせ先
経済シティーセールス部 産業人材確保・移住定住戦略室 産業人材確保・移住定住グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ





メニューを閉じる
更新日:2025年09月30日