特定技能外国人との共生社会実現に向けた説明会を開催しました

更新日:2025年09月17日

令和7年9月17日(水曜日)に特定技能所属機関(特定技能外国人を雇用する事業者)を対象とした特定技能外国人との共生社会実現に向けた説明会を本市で初めて開催しました。

説明会では、以下の協力要請並びにお知らせ事項を説明しました。

今後も特定技能外国人との共生社会実現に向けて、特定技能所属機関と連携を取りながら事業を進めていきたいと思います。

 

本市からの協力要請

ごみの分別(環境課)

  • ごみの分別ルールについて

自治会加入(コミュニティ課)

  • 自治会加入の促進について

本市からのお知らせ

救急現場等におけるアプリを利用したコミュニケーション(消防局警防課)

  • 多言語音声翻訳アプリ救急ボイストラについて

119番通報の通訳に特化した多言語コールセンターサービス(消防局通信指令課)

  • 119番通報時の多言語コールセンターサービスについて

災救マップ(防災安全課)

  • 災救マップの使い方について
  • 外国人旅行者向け災害情報アプリ「Safety tips」について
  • 鹿児島県原子力防災アプリについて

国際交流フェス3020(産業戦略課)

  • 国際交流フェス3020の開催内容について

第2回薩摩川内市スポーツフェスタ(文化スポーツ課)

  • 第2回薩摩川内市スポーツフェスタの開催内容について

令和8年二十歳のつどい(社会教育課)

  • 令和8年二十歳のつどいの開催内容について

こしきまる旅フリーチョイス、きゃんぱく(観光物産課)

  • こしきまる旅フリーチョイスについて
  • きゃんぱくについて
  • 薩摩川内市東部エリアデジタルスタンプラリーについて
説明会の様子

説明会の様子

この記事に関するお問い合わせ先

経済シティーセールス部 産業人材確保・移住定住戦略室 産業人材確保・移住定住グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570

メールでのお問い合わせ​​​​​​​