「第2次甑島ツーリズムビジョン」を策定しました
第2次甑島ツーリズムビジョンについて
1 ビジョンの概要について
- 平成26年度に、観光を軸とした地域振興を図ることを目的に「甑島ツーリズムビジョン(以下、「第1次ビジョン」という。)」を策定し、それぞれの関係者が共通の理念を持ち、具体的な取組を進めてきましたが、令和元年度で計画期間が終了することから、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とした「第2次甑島ツーリズムビジョン」を策定しました。
- 第2次甑島ツーリズムビジョンは、第1次ビジョンの基本理念・基本方針・コンセプトを継承しながら、メインターゲットを本市全体の観光振興の方針と一致させた上で、将来の甑島を見据えた、より実行性のある計画を記載しています。
2 ビジョンの構成について
第2次甑島ツーリズムビジョンは、以下の項目により構成されています。
(1) 基本理念…甑島ツーリズム推進に当たっての共通理念
『皆が誇れる甑島の風土と営みを、護り磨いて次世代に受け継ぐ』
(2) 基本方針…甑島ツーリズム推進に当たっての基本的な方向性
『甑島の資源の保護と活用による観光振興を主軸とした地域振興』
(3) コンセプト…甑島の魅力を一言で表す合言葉
『こころ・自然・時空(とき)がつながる島』
(4) ターゲット…甑島ツーリズムの主な対象者
『新幹線を利用する九州圏内からの少人数(1~4名程度)旅行者』
(5) 甑島ツーリズムの戦略(主な取組)
- 戦略1:地域資源の保存と活用による甑島の魅力の提供
- 戦略2:魅力的な受入環境の構築
- 戦略3:効果的な情報発信
- 戦略4:甑島ツーリズムの担い手の育成・確保
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
経済シティセールス部 観光物産課 観光シティセールスグループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-23-5211
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年12月03日