「薩󠄀摩川内市域を中心としたサーキュラーエコノミー実証事業の推進に向けた連携協定」を締結しました
本市と国立大学法人鹿児島大学(学長:佐野輝)、九州電力株式会社(代表取締役社長執行役員:池辺和弘)、サーキュラーパーク九州株式会社(代表取締役:春木優)の4者は、薩摩川内市域を中心に行う循環経済と脱炭素化の推進による持続可能な社会の構築を目指す事業(サーキュラーエコノミー実証事業)の実施に関して、4者が連携して具体的な検討を推進するため、本日、連携協定を締結しました。
詳細につきましては、下記及びダウンロード資料をご覧ください。
1.締結年月日
令和6年2月16日(金曜日)
2.締結の相手方
- 国立大学法人鹿児島大学 学長 佐野輝
- 九州電力株式会社立地コミュニケーション本部 本部長 平峯克郎
- サーキュラーパーク九州株式会社 代表取締役 春木優
3.協定内容
4者の連携・協力のもと、薩摩川内市域を中心としたサーキュラーエコノミー実証事業を推進することを目的とする。
【主な連携事項】
- 人材育成に関する事項
- 研究・事業創出に関する事項
- 運営人材に関する事項
- 実証事業拠点の運営に関する事項
- 国の補助事業の活用等に関する事項
4.今後の取組み
サーキュラーエコノミー実証事業の推進に向けた検討を加速させ、計画の具体化を図ってまいります。
連携協定締結式当日の様子
4者による署名の様子
左から、九州電力株式会社 立地コミュニケーション本部 平峯克郎本部長、国立大学法人鹿児島大学 佐野輝学長、サーキュラーパーク九州株式会社 春木優代表取締役、薩摩川内市 田中良二市長

更新日:2024年02月16日