サーキュラーパーク九州株式会社等の5者連携による食品残さの堆肥(飼料)化実証の取り組みが始まります

更新日:2024年11月07日

サーキュラーパーク九州株式会社(今年4月1日操業開始)及びSHIROYAMA HOT E L kagoshima等が食品残さの堆肥(飼料)化実証に本格着手することになりましたので、お知らせします。

実証事業における取り組み事項

(1)SHIROYAMA HOT E L kagoshimaから排出される食品残さの堆肥(飼料)化

・食品残さ:調理くず、食べ残し、調理くず×食べ残しの3パターン

・発酵促進剤:米ぬか(株式会社グリーナー)、焼酎粕(山元酒造株式会社)、ビール酵母(SHIROYAMA HOT E L kagoshima)の3パターン

(2)製造された堆肥(飼料)の成分分析および最適な配合の究明

締結日

令和6年11月6日(水曜日)

外部リンク

ダウンロード

参考

本市とサーキュラーパーク九州株式会社は、サーキュラーエコノミーに関する連携協定を締結しており、その取組の一環として、お知らせするものです。

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 SDGs・開発グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ