閉校跡地利活用制度
本市の閉校跡地の利活用制度(補助金等)を紹介します。
本市では、閉校した小中学校が26校(令和7年4月現在)あり、その有効な活用を推進しています。
本市独自の優遇制度(補助要件あり)もありますので、詳細については、ダウンロード欄の『「閉校跡地利活用制度」の紹介について』を参照ください。
【閉校跡地利活用制度の6年延伸を決定】令和6年度~令和11年度まで
「閉校跡地」の紹介
本市の閉校跡地利活用制度を利用し、有効活用できる閉校跡地は、次のとおりです。
利活用を検討されている方は、下記まで、お問い合わせください。
番号 |
閉校 年次 |
学校名 |
所在地 |
建築 年次 |
敷地 面積 |
建物 面積 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
平成23年 |
平良小学校 |
上甑町平良 |
昭和54年 |
6,890平方 |
2,064平方 |
2 |
平成24年 |
高城西中学校 |
湯田町 |
平成5年 |
12,831平方 |
1,894平方 |
3 |
平成24年 |
子岳小学校 |
下甑町片野浦 |
昭和59年 |
2,656平方 |
1,389平方 |
4 |
平成25年 |
藤本小学校 |
樋脇町市比野 |
昭和61年 |
7,081平方 |
1,467平方 |
5 |
平成25年 |
西山小学校 |
下甑町瀬々野浦 |
昭和61年 |
3,303平方 |
1,308平方 |
6 |
平成26年 |
湯田小学校 |
湯田町 |
昭和59年 |
9,737平方 |
2,254平方 |
7 |
平成27年 |
吉川小学校 |
城上町 |
平成元年 |
7,107平方 |
1,719平方 |
8 |
平成29年 |
鳥丸小学校 |
東郷町鳥丸 |
昭和53年 |
10,048平方 |
2,097平方 |
9 |
平成30年 |
大馬越小学校 |
入来町浦之名 |
昭和56年 |
11,532平方 |
1,790平方 |
10
|
令和6年 |
黒木小学校 |
祁答院町黒木 |
昭和54年 |
9,562平方 メートル |
2,139平方 メートル |
11 |
令和6年 |
上手小学校 |
祁答院町上手 |
昭和41年 |
11,479平方 |
2,281平方 メートル |
大馬越小学校の旧校舎は解体予定です。
更新日:2024年10月15日