平成23年度当初予算の概要(財政事情の公表)

更新日:2023年03月27日

『地域発展への飛躍の年 行動・実行型予算』を編成

平成23年度当初予算の概要

≪平成23年度当初予算は,前年度比3.1%増≫

 国においては,「新成長戦略」を着実に推進するとともに,「財政運営戦略・中期財政フレーム」に定めた財政規律の下に,成長と雇用拡大を実現するとの基本的考え方により,平成23年度予算を編成。

 こうした中,本市においては,「総合計画下期基本計画」を着実に推進する年であり,平成27年度以降における地方交付税の合併特例措置の段階的縮減や国庫補助負担金の一括交付金化等の動きを踏まえ,優先的な事業展開を図るため,地域力再生,都市力創出,交流活力創出,市政改革からなる「薩摩川内市一体化躍動プラン」のテーマに沿って,まちづくりの基本理念である「地域力が奏でる都市力の創出」を実現すべく,6つを政策重点項目と位置づけ予算を編成しました。

 なお,3月11日に発生した東日本大震災の復興支援に向けた,国の補正予算編成の動きにも注視しつつ,適切な予算の執行と対応を図ってまいります。

平成23年度当初予算の編成方針

  • 次の6項目を政策重点項目と位置づけ予算を編成
    1. ゴールド集落の再生活動支援
    2. 子育てしやすい環境づくりの推進
    3. 交通通信体系整備による地域格差の解消
    4. 社会基盤の計画的維持・整備
    5. シティセールスによる観光・交流人口の増大
    6. 安定した産業(農林・畜産・水産・商工)経営の推進と,新たな地域雇用の創出
  • 徹底した歳出の見直しや制度内の弾力的な財源調整手法により,必要な政策分野の財源を確保し,中長期的な視点に立った財政健全化と計画的な政策展開の両立

 …などを目標に取り組みました。

 本市の今年度の財政状況がどのようになっているのか,また平成22年度下半期の予算執行状況について,広報薩摩川内(5月25日号)に「平成23年度当初予算の概要」を掲載します。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理部 財政課 財政グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ