認定こども園、認可保育所及び地域型保育事業の保育料について
お知らせ
令和3年度の保育料表を更新しました。
認定こども園、保育園及び地域型保育の保育料について
このページでは、認定こども園、保育園及び地域型保育を利用する際の保育料について案内します。
なお、認定こども園、認可保育所及び地域型保育事業をまとめて「保育施設等」と表現します。
私立幼稚園の保育料は、各園にご相談ください。
保育料の決定方法について
保育施設等の保育料は、次によって決まります。
項目 |
参考ページ |
---|---|
支給認定 |
「子ども・子育て支援新制度について」のページをご覧ください。 |
市民税 (均等割額・所得割額) |
次の項をご覧ください。 |
市町村民税均等割額・所得割額について
- 認可保育所の保育料は、市町村民税所得割額で決定します。
- 保育料算定の元となるのは市町村民税所得割ですが、次の控除前の市町村民税所得割額で決定します。
- 住宅借入金等特別税額控除
- 配当控除
- 配当割額又は株式等譲渡所得割額の控除
- 寄附金税額控除
- 保護者(父母等)のそれぞれに市町村民税所得割額の課税がある場合は、合算した額で決定します。
- 4月分から8月分までは前年度、9月分から3月分までは今年度の市町村民税所得割で保育料を決定するので、9月から保育料が変わることがあります
区分 |
令和3年4月分から8月分の保育料 |
令和3年9月分から令和4年3月分の保育料 |
---|---|---|
決定対象 |
令和2年度の市町村民税所得割額(令和元年中の所得) |
令和3年度の市町村民税所得割額(令和2年中の所得) |
保育料表について
令和3年度薩摩川内市子ども・子育て支援制度にかかる利用者負担額について (PDFファイル: 394.1KB)
保育料以外の経費について
保育料表以外に施設ごとにかかる経費があります。以下は主な経費(すべての園にあるものとは限りません)になりますが、これ以外の経費がある場合があります。詳細はご利用の施設にご確認ください。
経費 | 詳細 |
---|---|
預かり保育料 |
1号認定子どもの場合、教育時間以降のお預かりの際に徴収する費用です。 |
延長保育料 |
2号・3号認定子どもの場合、保育標準時間・保育短時間以外の時間の保育の際に徴収する費用です。 |
給食費 |
1号認定子どもの場合は給食費、2号認定子どもの場合は主食費を徴収します。 |
その他実費徴収 |
文房具、体操服、制服や通園バス代を徴収する場合があります。 |
その他上乗せ徴収 |
通常を上回る職員配置、特別授業の講師代やより充実した施設のための経費を徴収する場合があります。 |
保育料の未納・滞納について
事情があって保育料の納付が遅れる場合は、必ず保育料の納付先にご相談ください。
その事情に応じて、対応することになります。
なお、特段の事情がなく保育料を納付しない場合、保護者への督促の他、次のような手続きをとる場合があります。
- 認可保育所の場合、連帯保証人への保育料の支払請求
- 認可保育所の場合、児童手当や児童扶養手当支給時に市役所で相談の上、市役所窓口払等
- 認可保育所の場合、児童福祉法第56条第7号に定める地方税の滞納処分の例による処分(いわゆる差押え)
- 認可保育所以外の場合、各保育施設等が定める方法による督促
- 認可保育所以外の場合、各保育施設等が定める方法による連帯保証人等への保育料の支払請求
- 認可保育所以外の場合、4や5に関わらず保育料の徴収ができない場合は、各保育施設等からの要請で市による代行徴収
- 認可保育所以外の場合、6に関わらず保育料の徴収ができない場合は、児童福祉法第56条第8号及び第9号に定める地方税の滞納処分の例による処分(いわゆる差押え)
これらの手続きは、現年度分だけではなく、過年度に保育料を滞納している場合も適用します。
よくある質問
次はよくある質問です。
No |
質問 |
回答 |
---|---|---|
1 |
昨年と収入が変わらないのに保育料が変わったのはどうしてですか? |
保育料は市町村民税所得割で決定します。収入が変わらない場合でも、控除内容が変われば所得が変わり、保育料の階層が変わることがあります。 |
2 |
母子家庭(ひとり親家庭)の保育料は、無料になるのではないですか? |
保育料は市町村民税所得割で決定するので、母子家庭(ひとり親家庭)だからという理由で無料となるとは限りません。 支給認定によって保育料が無料となる場合が異なります。
|
3 |
離婚調停中の場合、母子家庭(ひとり親家庭)とならないのですか? |
離婚調停中の場合は、調定協議中である旨の文書(写し)をご提出いただいた場合、児童を実際に扶養している母または父のみの市町村民税所得割で判断します。母子家庭(ひとり親家庭)として判断をしません。 |
4 |
認可保育所の保育料をクレジットカードで支払うことは可能ですか? |
現在、認可保育所の保育料をクレジットカードでのお支払いはできません。 |
5 |
1か月でも保育料を未納・滞納したら差し押さえられますか? |
保育料の滞納による差押えは、保育料の納付の督促や個別の相談をしてもなおお支払いいただけない場合に実施するものです。 従いまして、1か月未納・滞納しただけで直ちに差し押さえることはありませんが、必ず納付先にご相談ください。 |
更新日:2023年03月27日