令和7年9月17日「災害時における電気自動車による再エネ電力供給に関する協定」を締結しました

更新日:2025年09月22日

本市と株式会社ワットは、令和7年9月17日(水曜日)に、「災害時における電気自動車による再エネ電力供給に関する協定」を締結しました。

内容

大雨、台風、地震等の災害時において、停電が確認されたときに、被災者支援として、株式会社ワットが保有する電気自動車を避難所へ出動させ、地元産の再生可能エネルギーにより充電した電気自動車からの電力供給によって、住民の安全と生活の維持を図る。

1.災害時に電気自動車2台を非常用電源として活用し、避難所の運営を支援する

2.災害発生時、緊急の場合には口頭要請で対応可能とすることで、即時対応が可能

3.太陽光発電システムによる、地元産の再生可能エネルギーにより充電した電気自動車を無償で貸与

協定締結

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 防災安全課 防災安全グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ