自治会に加入しましょう
8月は自治会加入促進強化月間です
本市では、例年8月を「自治会加入促進強化月間」として、自治会と市、事業所、その他関係機関・団体等が協力して、自治会加入促進活動を実施しております。
自治会は、1.日頃からの見守り、防犯、防災活動 2.いざという時の避難、被災復興活動 3.交流・親睦による笑顔が生まれる活動 など、日々の暮らしに欠かせないさまざまな役割を担っています。
まだ自治会に加入されていない方は、この機会にぜひ自治会への加入をご検討ください。
本市では、市民の皆様に自治会の大切さを改めて考えていただき、自治会への加入と活動への参加を呼びかけています。
遠い親戚より近くの自治会員
災害時には隣近所での助け合いや、安否確認(声掛け)が重要になります。
自治会活動を通して、隣近所の方々とコミュニケーションを図り、地域の連携を図っておくことが重要です。
自治会ってなに?
自治会は、私たちが住んでいるまちを住みやすくするために結成されている身近な住民組織で、地域にお住まいの方々が親睦を深めながら、住民同士のつながりや助け合いを大切にし、住みよい地域づくりのために、自主的に様々な活動を行っています。
現在、市内には533の自治会があります。
自治会ではこのような活動を行っています
- 各種情報の回覧、市広報紙の配布など
- 防犯灯の設置や管理、防災、通学時の安全確保など
- 可燃・資源ごみ収集所の運営管理、環境美化活動など
- 敬老会、独居老人への声かけなど
- 花見、スポーツ大会など
自治会に加入するには・・・
お住まいの地域の自治会長へ「自治会加入申込書」を提出いただくか、添付の加入申込フォームをご利用ください。
お住まいの地域の自治会がわからない場合は、市役所へお問い合わせください。
本市では、自治基本条例において、「市民は、一定の地域において、相互扶助の精神に基づいて自発的に組織された自治会のコミュニティ活動に対する理解を深め、自治会に加入し、その活動に参加するよう努めるものとする。」と定め、自治会加入を促進しています。

更新日:2025年08月01日