心ゆたかな暮らしの実現のために「薩摩川内市DEI(ディーイーアイ)宣言」を行いました

更新日:2025年08月26日

第3次総合計画前期基本計画及びスマイルアクション50に関連し「心ゆたかな暮らし(Well-Being)」の実現と持続可能な発展のためには、多様な一人ひとりが尊重され、誰もが能力を発揮できる、ダイバーシティ社会形成が重要です。
このことを踏まえ、あらゆる施策にダイバーシティの視点を盛り込み推進していくことが必要であることから「薩摩川内市DEI宣言」を行い、誰もが薩摩川内市に住み続けたくなるような、多様性(Diversity:ダイバーシティ)・公平性(Equity:エクイティ)・包摂性(Inclusion:インクルージョン)のある社会づくりに向けて取り組むことを令和7年8月26日に宣言しました。

薩摩川内市DEI宣言

本市では、次のとおりDEI宣言をしています。


薩摩川内市DEI(ディーイーアイ)宣言


~多様性を尊重し(Diversity:ダイバーシティ)、公平性が確保され(Equity:エクイティ)、誰もが安心して参加できる包摂性のある(Inclusion:インクルージョン)社会づくりに向けて~


年齢、性別、障害の有無、人種、国籍、文化的な背景等の違いにかかわらず、すべての市民が公平に、その個性と能力を発揮する機会を得るとともに、お互いを尊重し合うことで、笑顔がつながり、安心して自分らしく暮らすことのできる「心ゆたかな暮らし(Well-Being)」の実現を目指し、あらゆる施策にダイバーシティ社会形成の視点を盛り込み、誰もが薩摩川内市に住み続けたくなるような、多様性(Diversity:ダイバーシティ)・公平性(Equity:エクイティ)・包摂性(Inclusion:インクルージョン)のある社会づくりの推進を、宣言します。


 

D:あらゆる人々が差別を受けることなく、人権の尊重による多様な生き方を自らの意思で選択し、個性や能力を発揮できる社会づくりを目指します。

E:市民や事業者等と連携しながら、社会的障壁を取り除き、誰もが参加し、その人らしく活躍できる環境づくりを進めます。

I:家族や地域のつながりを深め、多様な人々の交流を生み、すべての市民が互いに支え合いながら、笑顔で、健やかに安全に安心して暮らせる多様性を活かした地域づくりを目指します。

 

令和7年8月26日
薩摩川内市長 田中 良二
 

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 コミュニティ課 生涯学習・ひとみらい政策グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ