赤ちゃんの駅に登録するための設備費用の一部を助成します

更新日:2025年09月02日

本市では、子育て中の親子が安心して外出できる環境の整備を図るとともに、地域で支える子育て環境づくりを推進するため、赤ちゃんの駅を新設又は増設する民間事業者に対し、予算の範囲内において薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金を交付します。

補助要件

1.補助対象者

「赤ちゃんの駅」とは、外部の目を気にせず授乳やおむつ交換ができるスペースを備え、不特定多数の方が無料で利用できる施設のことです。補助対象者は、赤ちゃんの駅として登録し、又は登録しようとする施設を管理する者とし、次に掲げる条件を満たすものとします。

1 民間事業者であること(民間事業者とは、市内に不特定多数の者が利用する民間施設を置き、事業を営む法人その他の団体及び事業を営む個人をいう。)

2 市税等を滞納していないこと

2.補助対象施設

市内に赤ちゃんの駅を新設または増設する施設とします。

3.事業(経費)等

補助の対象となる経費は、赤ちゃんの駅の設置に必要な次に掲げる設備に係る据え付け工事費及び備品の購入費、その他、赤ちゃんの駅の設置に係る経費で市長が必要と認めるものとします。
1 授乳をするための設備
・ベビーベッド
・トイレ用ベビーチェア
・授乳用の椅子
・調乳用の給湯機器
・カーテン
・パーテーション
・据え付け工事費
・その他市長が認める備品
2 おむつの交換をするための設備
・おむつ交換台
・据え付け工事費

4.補助金の額等

・補助率は、補助対象経費の2分の1

・補助金額は、1 授乳をするための設備が100万円、2 おむつの交換をするための設備が5万円を上限とし、1施設につき1回限りとします。

補助金交付の手続き

1.交付申請

次の申請書に必要書類を添えて、子育て支援課まで直接提出してください。
提出書類 様式
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金交付申請書 様式第1号(Wordファイル:20KB)
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金事業計画書 様式第2号(Wordファイル:17.3KB)
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金収支予算書 様式第3号(Wordファイル:17.6KB)
購入予定の備品費及び据え付け工事費の見積書  
購入予定の備品等が記載されているカタログ等の写し  
設置予定場所の見取り図及び着手前の写真  
市税等の滞納がない証明書  
その他市長が必要と認める書類  

申請内容を確認した後、申請者へ決定通知を行います。

事業の実施期間は、補助金の交付決定を受けた日から当該年度の3月15日までとします。

2.事業計画の変更

事業計画を変更するときは、次の申請書に必要書類を添えて提出してください。
提出書類 様式
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金変更交付申請書 様式第5号(Wordファイル:18.2KB)
変更する内容が分かる書類  

内容を確認した後、申請者へ変更承認通知を行います。

3.実績報告

事業が完了したときは、事業が完了した翌日から起算して20日が経過した日又は補助金の申請日の属する年度の3月15日のいずれか早い日までに、次の書類を提出してください。
提出書類 様式
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金実績報告書 様式第7号(Wordファイル:18.2KB)
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金収支決算書 様式第8号(Wordファイル:17.6KB)
当該補助対象事業に係る領収書又は請求書の写し  
当該補助対象事業に係る完成写真  
その他市長が必要と認める書類  

 

4.交付請求

実績報告後、補助金交付確定通知書を受領しましたら、次の書類を提出してください。
提出書類 様式
薩摩川内市赤ちゃんの駅設置促進補助金交付請求書 様式第10号(Wordファイル:22.6KB)

 

ダウンロード

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 子育て支援課 育成支援グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ