がん検診に行きませんか? ~高校生から大切なあなたへのメッセージ~

更新日:2025年01月27日

高校生が家族や身近な方へ、がん検診受診を促すメッセージ動画を作成しました。

がん検診受診率向上に向けての取り組み

現在、2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなる時代になっています。そこで定期的にがん検診を受診し、早期発見・早期治療が有効です。

しかし、本市のがん検診受診率は国の掲げる目標値より低い状況にあります。『仕事や家のことで検診の時間がとれない』『健康だから大丈夫』などという理由から、働く世代の受診率が特に低くなっています。

そこで、今回、薩摩川内市みらいアドバイザー(川内高校2年生4名)が、検診受診率の向上のための提案の一つとして『大切な家族や身近な人が、がんを身近なこととして元気に過ごせるよう、がん検診を受診してほしい』という思いを込めて動画を作成しました。

ぜひ、ご覧ください。

がん検診の日程・内容について

がん検診チラシ1
がん検診チラシ2

薩摩川内市みらいアドバイザーとは

持続可能で魅力的なまちづくりの推進に当たり、中学生・高校生の視点から魅力あるまちづくりに資する取り組みを企画・立案し、自ら実践するため設置しているものです。

企画提案から実践(動画作成)の経過等、詳しくは令和6年度薩摩川内市みらいアドバイザー(川内高等学校2年生)の活動発表会を実施しましたをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 市民健康課(川内保健センター) 健康企画グループ
〒895-0055 西開聞町6-10
電話番号:0996-22-8811 ファックス番号:0996-22-8038
メールでのお問い合わせ