甑島で世界的に希少なモササウルス類「セルマサウルス」近似標本を発見

更新日:2025年07月28日

令和7年7月23日、下甑島に分布する姫浦層群(今から約8000万年前の地層)から、世界的に希少なモササウルス類「セルマサウルス」のものと思われる骨(方形骨)の化石が発見された記者発表を行いました。

今回発見された標本がセルマサウルスであれば、アジア初の発見であり、地層の年代からもこの属で最も新しい発見となります。これまでアメリカでしか見つかっていなかったセルマサウルス型モササウルス類の生息年代を大きく更新する発見で、アジア(日本)のモササウルス類の多様性について新知見をもたらすものです。

甑島では、恐竜化石だけでなく海生ワニ類やモササウルス類などの大型海生爬虫類の化石も続々と見つかっており、今後も甑島でのさらなる発見が期待されています。 

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 秘書広報課 企画総務・広聴広報グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ