市公式LINEの主な機能を紹介します

更新日:2025年04月08日

市公式LINEは、11時45分と16時55分の1日2回情報発信をしています。
市政の最新情報や防災情報、選挙速報を配信しています。

また、市公式LINEから届く情報は受信設定が必要です。設定をしていないと届かない情報もありますので、設定方法は、以下の画像をご確認ください。

ほしい情報設定

市公式LINEの注目機能

ごみ検索機能

トーク画面で検索したいキーワードを送信すると、ごみ分別の方法を調べることができます。

燃やせるごみ
燃やせないごみ
粗大ごみ

窓口混雑状況確認機能

窓口の混雑状況を、市公式LINEメニュー画面の「基本メニュー」→「届出・証明書」→「混雑情報」から確認することができます。
窓口の受付状況の確認方法

市民通報レポート

道路などの不具合箇所を、市公式LINEから通報できる「市民通報レポート」の運用を行っています。
現場や自宅などから担当部署へ写真や位置情報を用いて詳細に通報することができます。
詳しくは、市ホームページ「薩摩川内市公式LINEを活用した通報システムの運用を行っています」をご確認ください。
市民通報レポート

道路などの浸水情報の通知受信

大雨などによる道路などの浸水状況の通知を受け取れるようになりました。
これまでは、現地に行くまで浸水の状況を把握できませんでしたが、市内に設置した浸水検知センサにより浸水状況を公式LINEから受信できるようになりました。

詳しくは市ホームページ「市公式LINEから道路等の浸水情報の通知を受け取れます」をご確認ください。

浸水センサ

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 秘書広報課 企画総務・広聴広報グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ