鹿児島トヨタ自動車株式会社(チャレンジパートナーNo44)のSDGsの取り組みを紹介します

更新日:2024年07月16日

基本情報

鹿児島トヨタ会社ロゴ

住所:鹿児島市西千石町1番28号

チャレンジコメント:県下28店舗を構える鹿児島トヨタは、モビリティのご提案をはじめ、環境負荷低減の取り組みや地域貢献事業を通して誰一人取り残さない社会の実現を目指しています。

関連チャレンジパートナー

鹿児島トヨタ自動車株式会社 ネッツ川内店(チャレンジパートナーNo56)

SDGsの取り組み

鹿児島トヨタ環境負荷の低減の取組の様子

【環境負荷の低減】

環境にやさしいHEV・BEVの販売普及や、水素燃料自動車の周知活動に努めています。

また、給電車を活用した店舗イベントも定期開催しています。

鹿児島トヨタの交通安全の啓蒙の様子

【交通安全の啓蒙】

自動車学校での交通安全教室開催や、通学・通勤時の声掛け等、交通事故防止を呼びかける活動に取り組んでいます。

鹿児島トヨタすべての人が自由に移動できる社会づくり取組の様子

【すべての人が自由に移動できる社会づくり】

高齢者や移動弱者に向けたパーソナルモビリティの提案を行っています。福祉車両の専門相談員が常駐する店舗もあり、より多くのお客様へ最適なサービスを提供できるような体制を整えています。

鹿児島トヨタ持続可能な地域の移動の仕組みづくりの取組の様子

【持続可能な地域の移動の仕組みづくり】

ローカルモビリティ(自家用有償旅客運送「地域の足」など)の導入・普及活動による持続可能な交通システムを構築し、いつまでも住み続けられるまち作りに貢献しています。

鹿児島トヨタペーパーレス化によるCO2排出削減の取組の様子

【ペーパーレス化によるCO2排出削減】

オンライン会議の推進やスマートカタログの導入、LINEWORKSを用いた社内連絡等、デジタルツールを活用することでペーパーレス化に取り組んでいます。

ホームページ

詳しくは、鹿児島トヨタ自動車株式会社のホームページをご覧ください。

各種SNS

これまでのチャレンジパートナー登録企業

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 SDGs・開発グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ