川内クリーンセンター

平成6年12月竣工の一般廃棄物のごみ処理場(焼却施設、粗大ごみ処理施設、資源ごみ処理施設及び最終処分場)です
施設概要
川内クリーンセンターパンフレット (PDFファイル: 3.9MB)
施設概要
- 所在地
郵便番号899-1922薩摩川内市小倉町5104番地 - 問い合わせ先
- 川内クリーンセンター
電話番号 0996-30-1117
ファックス番号 0996-30-0853 - ごみの収集に関することへの問い合わせ先
市民安全部環境課廃棄物政策グループ
電話番号 0996-23-5111(代表)または0996-22-8115(メッセージのあと4341または4342,4343) - 施設の運営や維持管理に関することへの問い合わせ先
市民安全部環境課環境管理グループ
電話番号 0996-23-5111 (代表)または0996-22-8115 (メッセージのあと4322または4321・4323)
- 川内クリーンセンター
- 休所日 土曜日、日曜日(第2日曜日を除く)、年末年始
アクセス
JR川内駅から車で約15分(約7.5キロメートル)
詳細は下記サイトでご確認ください

利用時間
月曜日~金曜日(祝日を含む)
- 午前 8時30分 ~ 12時(11時45分までに入場してください)
- 午後 13時 ~ 16時30分(16時15分までに入場してください)
第2日曜日(家庭ごみのみ)
- 午前 9時 ~ 12時(11時45分までに入場してください)
- 午後 13時 ~ 16時30分(16時15分までに入場してください)
休業日
- 土曜・日曜日(第2日曜日を除く)
- 年末・年始 (12月31日~1月5日)
自己搬入について
ご家庭のごみを、川内クリーンセンターへ自己搬入される際は、次の点にご注意ください
(1)搬入の際は、事前に電話受付を済ませてください
電話番号
30-1117
受付時間
8時30分~16時15分 (月曜日~金曜日及び第2日曜日)
(翌日以降搬入の受付は17時15分まで)
確認事項
- お名前
- 住所(町名)
- 搬入されるもの(具体的にお伺いします)
備考
- お電話は搬入当日で結構です
- 自己搬入に限ります
- 自ら運搬することができない方は「一般廃棄物処理業許可業者(収集・運搬)」へ依頼してください
有料ですので、料金については各社に直接お問い合わせ願います
事業所ごみについて
事業所ごみについては、事前に搬入許可書の発行等、手続きが必要です
また、家庭ごみとは取り扱いが異なりますので、初めて搬入される際は必ずご連絡ください
搬入申請書(事業所用) (Wordファイル: 64.0KB)
搬入申請書(事業所用) (Excelファイル: 53.0KB)
搬入許可には条件が付されます
- 搬入される廃棄物の種類により個別の条件が付される場合がありますのでご注意ください
- 原則、車輛一台ごとに計量し手数料を計算します。
(2)積み降ろしの作業は自らの責任で行ってください
(3)手数料がかかります(当日窓口でお支払いください)
処理手数料
家庭ごみ
ごみの搬入量100キログラムごとに300円
(例) 100キログラム ⇒ 300円
110キログラム ⇒ 600円
事業所ごみ
ごみの搬入量100キログラムごとに600円
(補足)可燃ごみ、不燃ごみを一緒に搬入すると、それぞれのごみ毎に料金を計算します
(4)川内クリーンセンターでは処理が出来ないものがあります
分別も含め、事前に「ごみの分別ハンドブック」等でご確認ください
分別されていないごみや、当センターで処理出来ないごみは、お持ち帰りをお願いすることがあります
あらかじめご了承ください
ごみの分別ハンドブック (ごみの分け方・出し方) (PDFファイル: 1.7MB)
ごみの分別ハンドブック (ごみ分別さくいん) (PDFファイル: 1.5MB)
(5)リサイクル対象家電の手続きについて
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、及びパソコンについては別途お手続きが必要です
リサイクル対象家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)について
リサイクル対象家電の処理方法 (PDFファイル: 247.9KB)
リサイクル家電 指定引取場所
持ち込む前に営業日、受付時間等をお問い合わせください
有限会社田口商会
薩摩川内市東郷町斧渕6558 電話番号 42-0546
パソコンについて
平成15年10月以降に販売されているリサイクルマーク付き家庭向けパソコンは、回収費用及びリサイクル費用を負担することなく、メーカーなどが使用済パソコンを引き取ります
平成15年9月以前に製造されたものについては、クリーンセンターにお問い合わせください
パソコンリサイクル概要 (PDFファイル: 736.0KB)
(6)搬入は決められた時間内にお願いします
施設見学
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、人数等について協議をお願いする場合があります。
施設の見学を希望される方は、事前に電話予約をされてから下記申込書に必要事項をご記入のうえ、ファックス、郵送、メールまたは持参にて提出してください
申込受付期限
見学希望日の2週間前まで
関連ファイル
問い合わせ先
- 電話番号:0996-30-1117
- ファックス番号:0996-30-0853
- メール :川内クリーンセンターへメールを送信
維持管理状況
川内クリーンセンターの維持管理状況に関する記録を公表します
(維持管理状況は随時更新します)
維持管理記録(令和4年度) (PDFファイル: 112.6KB)
維持管理記録(令和5年度) (PDFファイル: 112.6KB)
維持管理記録(令和6年度) (PDFファイル: 203.5KB)
更新日:2025年04月23日