令和7年度市民大学(公民館)後期講座のご案内

更新日:2025年09月19日

市民の多様な学習ニーズに応えるために公民館が主体となって行う市民大学(公民館講座)では、受講生を募集中です。健康増進や生きがいづくり等、さまざまな講座を御用意しています。気軽にチャレンジしてみませんか。全講座が「介護予防元気度アップ事業」の対象です。

  1. 開講期間:10月から翌年3月まで
  2. 受講料:1講座当たり1,000円
    ・ボランティア養成講座は、無料です。
    ・講座に係る材料費などの実費が、別途必要な場合があります。
  3. 託児(無料) :6ヶ月から小学校低学年 (事前の申し込みが必要です。) 
  4. 申込締切日:9月26日(金曜日)必着
  5. 申込方法:申込フォーム、はがき、ファクス、電子メール、窓口のいずれか。講座番号・講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を明記の上、お申し込みください。受講の決定は、文書でお知らせします。

注意事項

・電話での申し込みはできません。
・定員を超えた場合は、抽選です。
・学習日程、学習場所及び回数は、変更になる場合があります。御了承ください。

申込先

  • 中央公民館
    〒895-0076
    大小路町14-5 中央公民館(社会教育課)
  • ファクス(20-1331)
  • メール

問合先

中央公民館(電話番号)22-7251

樋脇公民館(電話番号)37-2036

入来公民館(電話番号)44-3358

祁答院公民館(電話番号)21-8755

詳細につきましては、市民大学講座一覧をクリックしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課 社会教育グループ
〒895-0076 大小路町14-5
電話番号:0996-22-7251 ファックス番号:0996-20-1331
メールでのお問い合わせ