隈之城地区コミュニティ協議会(チャレンジパートナーNo45)のSDGsの取り組みを紹介します
基本情報

住所:薩摩川内市勝目町3944番地3
チャレンジコメント:令和6年度地区コミュニティ協議会新役員1万人を超える地区の活性化に尽力します。

SDGsの取り組み
【健康づくりグラウンドゴルフ大会】
高齢者の健康づくりの為の大会の他に、パークゴルフ大会や自治会のサロンなど、高齢者の引きこもりを作らないよう活動しています。


【災害時引き渡し訓練お手伝い】
他に、地区内にある小中学校の児童生徒が安全に登下校出来るよう、青色防犯パトロール巡視や通学路の環境整備(草払い)などを実施しています。


【隈之城小学校児童とゴミ拾い大作戦】
地区内河川の水質調査やホタル生息地の環境整備、不法投棄パトロールなどを実施しています。


【高齢者総合大学でSDGsの勉強会】
生涯学習の観点から、14の自主教室などで、地区の住民が学ぶ場を提供しています。


その他
地区コミュニティ協議会の場合、活動のすべてがSDGsに関わってくると考えています。地区の住民が住みよく安心安全な地区を作る事が我々の使命です。イルミネーション事業や夏祭りなどの楽しめるイベント開催も実施しています。
ホームページ
詳しくは、隈之城地区コミュニティ協議会のホームページをご覧ください。
更新日:2024年07月16日