株式会社宇都組(チャレンジパートナーNo6)のSDGsの取り組みを紹介します

更新日:2024年07月16日

基本情報

宇都組ロゴ

 

住所:薩摩川内市大小路町80番8号

チャレンジコメント:当社は人の心、物の心を生かしながら、地域に密着した事業活動を続けてまいりました。この薩摩川内SDGsチャレンジに取り組むことで、経済・社会・環境を意識して行動できる企業を目指しています。

SDGsの取り組み

【森林資源の確保】

1年半かけて育成した「少花粉タイプの杉苗木」。この苗木を母樹として、新たな穂を採取・育成し、優良な苗木の供給を行っています。

【技術の継承:左官講習】

左官職人が激減している中で、少しでも技術継承できるようにベテラン職人さんをお呼びし、定期的に技術を学んでいます。

【薩摩川内SDGsチャレンジの普及活動】

チャレンジパートナーとして、当社安全大会などでSDGsの普及を図っています。

【献血活動への協力】

現在、医療において、輸血医療は欠かすことができない治療法です。赤十字血液センターの献血バスにお越しいただき、協力会社の方々を含め、団体献血に取り組むことで輸血医療を支えています。

【社員教育】

社員教育の一環として、専門家によるセミナーなどを開催しています。

ホームページ

詳しくは株式会社宇都組のホームページをご覧ください。

各種SNS

宇都組HPQRコード

宇都組ホームページ

宇都組インスタQRコード

宇都組Instagram

これまでのチャレンジパートナー登録企業

この記事に関するお問い合わせ先

未来政策部 企画政策課 SDGs・開発グループ
〒895-8650 神田町3-22
電話番号:0996-23-5111 ファックス番号:0996-20-5570
メールでのお問い合わせ