薩摩川内SDGsチャレンジストーリーのご案内
本市では、令和3年6月8日に、市長が「薩摩川内市未来創生SDGs・カーボンニュートラル宣言」を実施し、2030年SDGsの達成と2050年カーボンニュートラルの達成に向けて取り組んでいます。また、令和4年5月20日には、国(内閣府)のSDGs未来都市に選定され、今後さらにSDGs及びカーボンニュートラルの達成に向けて、「薩摩川内SDGsチャレンジ」を合言葉に市民総ぐるみで取り組むことを目指しており、持続可能な社会の実現のために、「薩摩川内SDGsチャレンジ」を合言葉として、一人ひとりができることからSDGsの達成に貢献し、市民のみなさんと一緒に本市の未来をつくる各種取り組みを実施しています。
薩摩川内SDGsチャレンジストーリー
今回、市内におけるSDGsチャレンジの取り組みを広く発信することで、SDGsチャレンジの取り組みの裾野を拡大していくことを目的に、市内でSDGsに関連する取り組みを行っている市民の方にインタビューし「薩摩川内SDGsチャレンジストーリー」を公表しています。
これまでのチャレンジストーリー
公式Instagram「薩摩川内SDGsチャレンジ」
公式Instagram「薩摩川内SDGsチャレンジ」では、「薩摩川内SDGsチャレンジ」を合言葉に、SDGsに関する各種イベントのPRや、市民の皆様のSDGsの取り組みについて発信しています。ぜひ、公式Instagram【薩摩川内SDGsチャレンジ】をご確認ください。
市民の皆さんが日ごろから行っている「節水・節電」「ごみの分別」「交通安全運動」「見守り活動」「挨拶」も立派なSDGsの取り組みの1つです。
市民の皆さんが行っているSDGsの取り組みについて、ぜひ「#薩摩川内SDGsチャレンジ」をつけて発信していただき、一緒に「薩摩川内SDGsチャレンジ」を盛り上げていきましょう。

今後も、YouTube、市HP、公式Instagramにて「薩摩川内SDGsチャレンジストーリー」を公表していきますので、ぜひご確認ください。
更新日:2025年03月10日